福岡発のライバー事務所
T-Park's(ティーパークス)

news
新着情報
新着情報
ライバーになるにはどうすればいい?ライバーになる方法と人気ライバーへの道のり

ライバーになるにはどうすればいい?ライバーになる方法と人気ライバーへの道のり

福岡発のライバー事務所 T-Park's(ティーパークス)

ライバーになりたいならまずは一般ライバーを目指そう

ライバーには一般ライバーと公式ライバーの2種類があります。
一般ライバーは事務所に所属していないライバーのことで、様々なプラットフォームにおいて自由に活動できるのが特徴です。
フリーライバーと呼ばれることもあり、事務所に所属していない分規制を気にせずに始めやすくなっています。
公式ライバーは事務所に所属しているライバーや、配信アプリと直接契約しているライバーです。
審査基準をクリアしなければ公式ライバーになることはできず、中にはノルマが設定されている所もあるため、一般ライバーよりも自由度は下がります。
しかし、その分報酬の還元率が高いことや、リスナーの注目度を高めることがメリットです。
ライバーになりたいと思っている人は、まず一般ライバーを目指すことから準備を始めましょう。
今回は、一般ライバーになるための方法や人気ライバーになるための近道、ライバーに向いている人の特徴などをご紹介します。

ライバーになるための方法

まずは、ライバーになるための方法をご紹介します。
ライバーになるには、まずどの配信サービス・アプリで活動するのかを決める所からスタートします。

配信サービス・アプリを決定

ライブ配信サービスは、それぞれ違った特徴があります。
サービスやアプリによって、登録ユーザー数が多い所や、稼ぎやすい所、イベント開催の機会が多い所など様々です。
そこで、まずは自分が何を重要視したいのかを見極めながら所属する配信サービス・アプリを決めていくようにしましょう。
この段階でのポイントは、ひとつのサービス・アプリに絞らないことです。
一般ライバーの多くは複数のサービス・アプリを併用して活動していることが多いからです。
いくつかのライブ配信サービスを同時に登録しておけば、活動する中で自分により合ったサービスが何かわかってきます。
ある程度絞る必要はあっても、複数のサービスを同時に利用することも検討しながら決めていくのをおすすめします。

配信方法の決定

次に、どのような方法で配信するかを考えます。
ライブ配信には、声のみで配信できるもの・顔出し配信できるもの・雑談配信・特技配信など、様々なジャンルがあります。
自分が配信するジャンルを決めているのであれば、そのジャンルを求めているリスナーがいるかどうかを確認して自分に合ったサービスを探すのが良いでしょう。
初配信の不安を軽減するためにも、自分がどのような配信を行うかを明確にすることが大切です。

アカウント作成

活動したい配信サービス・アプリが決まったら、アカウント作成に移ります。
ライバーのアカウントは、ユーザー名・プロフィール画像(アイコン)・プロフィール文の入力・設定が必要です。
リスナーはアイコンを見て配信に飛ぶかどうか決めることが多いため、タップしたくなるように作りこむようにしましょう。
ユーザー名はリスナーが呼びやすいものにするのがおすすめです。
また、よりわかりやすく印象にも残るようにするには、配信ジャンルやテーマなどを載せておくと良いでしょう。

配信開始

準備ができたら、実際に配信を開始していきます。
最初は何を話せば良いのかわからなくなることが多いので、話す内容をメモしておき、リスナーから見えない位置に置いておくと安心です。
また、リスナーと話した内容を覚えておくためにも、筆記用具も準備しておきましょう。
細かな情報や過去に話した内容を覚えておくことで、固定リスナー増加につながります。
配信サービス・アプリのルールや禁止事項は事前に把握しておいてください。

人気ライバーになるための近道

ライバーになるなら、誰もがリスナーからの人気を集めたいと思うはずです。
ここでは、人気ライバーになるためのポイントをご紹介します。

定期的に配信する

リスナーの注目を集めるためには、定期的な配信が必須です。
定期的な配信を継続すれば、それだけリスナーからの認知度を高め、固定リスナー獲得につながっていきます。
例えば、毎日同じ時間に配信することを意識するだけでも効果があります。
配信頻度を高く、配信時間は長くするようにすると、リスナーの満足度も上がっていくでしょう。

SNSを活用する

X(旧Twitter)やInstagramなど、他のSNSを上手く使い分けることもリスナーと多くの交流を図るコツです。
SNSでは、配信以外の日常を投稿して、ライバーが普段見せない顔を見せていきます。
ライブ配信で獲得したファンをSNSに誘導すれば、フォロワーやリスナー数増加にもつながります。
ライバーとして活躍している人はSNSも並行して活用している傾向が高いので、集客アップのために利用してみてください。

リスナーと目標を共有する

リスナー獲得には、ライバーがいつも楽しく明るく話すことが大切になります。
しかし、それ以上に目標を共有することも重要になってきます。
自分の目標をファンに共有していると、その分ファンも感情移入してくれるようになるため、結果的に応援したいという気持ちにつながっていくからです。
目標を発言するだけでなく、プロフィールに載せておくのも効果的です。
熱心に応援してくれるファンを増やすには、具体的な目標を持ち、そこへ向かって努力する姿勢を見せていくことが大切です。

ライバーに向いているのはどんな人?

では、どのような人がライバーに向いているのでしょうか?
ここでは、ライバーに向いている人の特徴をご紹介します。

会話することが好きな人

ライバーの主な役割は、リスナーとコミュニケーションをとることです。
ライバーは、自分だけが話し続けるだけでなく、リスナーの話を聞いたりコメントをうまく拾ったりしながら楽しいライブ配信にしていかなければなりません。
人と話すのが好きな人、話を聞くのが得意な人なら、楽しみながら配信を続けることができます。
トークスキルを持っていないと思っている人でも、聞き上手な人であればライバーに向いている可能性があります。

時間に余裕がある人

ライバーは、リスナーを獲得していくために定期的に配信する必要があります。
配信時間は長ければ長いほど集客率も高まるので、時間に余裕がなければ活動自体が無図郭なります。
時間ができたら配信するといったやり方で不定期に続けてしまうと、なかなかリスナー獲得につながりません。
人気ライバーを目指すのであれば、定期的に、できる限り同じ時間に配信できるよう時間を確保するようにしましょう。

継続が苦にならない人

継続が苦にならない人もライバーに向いている人の特徴として挙げられます。
ライバーになり、満足のいく収入が得られるようになるまでには時間がかかります。
始めたばかりの最初の数ヶ月はファンが付きにくいため、中には途中で挫折して止めてしまう人も少なくありません。
しかし、人気ライバーとして活躍している人たちは、みな成果が出るまで諦めずに継続し続けています。
最初はリスナーが集まりにくいのはどのライバーも同じです。
繰り返し配信を続けながらコツコツを継続するのが苦にならないのであれば、ライバーとして活躍できる可能性が十分にあります。

人とのコミュニケーションが好きならTikTokがおすすめ

人と話すのが好きな人なら、TikTokでのライブ配信がおすすめです。
TikTokはスマホがあればいつでも始めることができるお仕事で、男性会員とコミュニケーションをとって報酬を得る仕組みです。
ライバーに興味はあっても毎日長時間を確保するのが難しいという方や、トーク力に自信がないという方は、チャットレディの方が向いているかもしれません。
コミュニケーション能力が必要にはなりますが、自分に合った自由な働き方が可能です。
在宅でもお仕事することが可能なので、ライフスタイルに合わせて好きな時間に働けるのもメリットです。
ライバーよりも気軽に始められるので、副業としても注目されています。
事務所に所属することもできるので、安定した収入を得られるでしょう。

安心して稼ぎたいなら公式ライバーも視野に

ライバーを目指したいと思っていても、未経験からライバーを目指して本当に続けられるのか不安に感じている人もいるかもしれません。
そんな人は、事務所に所属して公式ライバーとして活動することも視野に入れてみましょう。
事務所に所属すれば、アカウント作成の際のポイントや配信頻度、配信内容など、細かなアドバイスをもらえます。
不明点はすぐに相談できたり、トラブルが起こった時には対処法を教えてもらえたりと、サポートが充実しています。
公式ライバーのみが参加できるイベント等もあるので、安心して活動を続けることができるでしょう。
ただ、一般ライバーも公式ライバーも必ず稼げるという保証はありません。
毎日の配信やトーク力がなかなか伸びず、収入につながらないのが不安な人や、実際にライバーとして活動して挫折してしまった人などは、事務所に所属してサポートを受けることも検討してみましょう。

人気の記事

所属をご希望の方へ

既にライバーとして活動をされている方、
またこれからライバーを目指したい方で
所属をご希望の方はこちらからご相談下さい。

ライバー新規登録についてはこちら